日本国内で最初の民放テレビ局として開局した、「日本テレビ(以下、日テレ)」。
後発の局が数多く存在する現状にあっても、やはりその影響力は絶大だと感じます。
さて今回は日本テレの苦情受付窓口について具体的な連絡先をまとめましたので、是非目をとおしてみてください!
全般的な連絡はどこへ入れる?
番組や日本テレビ全般に関する「ご意見・ご感想・ご要望等」は、すべて「視聴者センター部」まで届けることになります。
電話でのやり取りを希望する場合は、下記の番号へ連絡を入れてください。
視聴者センター 0570-040-040 (ナビダイヤル)
受付時間: 月曜~金曜 午前10:00~午後7:00
※2022年1月17日より電話番号が変わりました。
※非通知のお電話には、番号の通知をお願いする音声ガイダンスが流れます。
※いただいたお電話は、内容を確認するため録音させていただいております。
日テレ公式サイトの「ご意見・ご感想」ページに設置された専用フォームから、メール形式で申し出ることも可能ですね。
日本テレビの直のメールアドレスは確認出来ませんでした。
なお、専用フォームの内容には必ず目をとおしてもらえるそうですが、「回答や返事・対応をお約束するものではありません」ということですので。何かしらの反応が必ずほしいという場合には、電話を掛けた方が良いかもしれません。
加えて視聴センター部は郵便も受け付けていますので、必要に応じて次の宛先まで手紙を届けましょう。
〒105-7444 東京都港区東新橋一丁目6-1
日本テレビ 視聴者センター
その他の連絡先も紹介!
問い合わせ先としては「視聴者センター」を押さえておけば十分だと思いますが、もう少し深掘りしてみたところ、日テレに絡んでは他にも数多くの連絡方法が存在することが分かりました。
例えば日本テレビ系列のCS日本が運営する専門チャンネル「日テレプラス」などは、日テレプラスに絡む意見・感想のみを受け付ける専用フォームを設けています。
電話窓口は先ほど紹介した視聴者センター部に集約されているようですが、ピンポイントでメールを送りたい場合には、日テレプラスのフォームを利用すると良いでしょう。
また日本テレビ系列のBSデジタル放送チャンネル「BS日テレ」にて放送されている番組に意見があるときには、コチラから該当番組を検索の上、各専用フォームより連絡を入れることもできます。
個別の返信といった対応は行っていないそうですが、番組の感想等を伝えたい場合には役立ちそうですね。
日本テレビ系のニュース専門チャンネル・日テレNEWS24が制作する番組「Oha!4 NEWS LIVE」のように、番組のサイト番組のサイト番組のサイト内に問い合わせ用のメールフォームを設置しているケースもあるようです。
総括するとベースになる受付窓口は「視聴者センター部」で、その他個別の窓口が設けられている場合もあるといったところですね!
そのときの状況や求める対応によって、各種連絡先を使い分けてみてください^^